スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年11月12日

* 幼心の本 *

小学生のころ、図書館にあった

" ぽっぺん先生"

頭のいい子や、本好きの子は、
みんな読んでた、

ちなみに、わたしは、、今回、初めて^^;

メガネざるな

ほっぺん先生!!

こないだ、図書館で借りて、今、夢中。。。

生物学者の先生が、くりひろげる
不思議ワールドは、

視野をひろげてくれて、
ほんと、読み応えあり!!

イラストも、かわい〜んです!!

最近20年前の、本がおもしろい〜

こりかたまった、あたまに
やわらかさを 与えてくれる、

児童書は、たまに読みたくなります〜

いまから甥っ子ちゃんの、
誕生会〜

男の子にオススメの
絵本本かいました。






甥っ子ちゃん、きいてくれると
叔母は、嬉しいな〜☆





from yukky
  


Posted by 種まき人 at 16:26Comments(0)

2012年11月11日

※ 休日の 料理 ※



 以前から ずっと 作りたかった 旬の野菜
 
 マコモダケと高きびの ハンバーグを ようやく つくりました~~。

 以前から マクロビの料理を いただく度に 気になっていた

 高きび。

 お米よりも生命力の強い雑穀で、戦後お米のないときに これを主食として
 生き延びてきた。

 ひき肉のような 食感を持ってるから 丸めてやけばハンバーグのよう。。

    「 野草のちからを いただいて 」引用


 ほんと プチプチした食感で まこもや タマネギ 塩漬けしておいた 紫蘇の実も入り
 からだが 喜ぶ味でした。

 また つくろっと。。。


 



 そして 明日は、4歳になる 甥っ子のお誕生日で

 ひさびさに クッキーを焼きました。

 休日ならでわの お菓子作り。。 大好きな時間。


 





 今回は クルミいりで さっくさくに 仕上がりました。

 また 作って みんなに くばりたいなぁ~~ってね。

 

 


from yukky
  


Posted by 種まき人 at 20:36Comments(2)幸せ

2012年11月07日

* おまもり 出来た〜 *


最近は、大好きなシリーズが
続く、ブログです。。

また、一つ、完成しましたあ〜,


ヒマラヤ産 レインボークリスタルを

包み込み ネックレスを作りました。。

ずっと、大切にしまっていたもの。。

最初は、クリスタルのみで、いこうとおもったけれど。。

最近すきな、アメジストもちょこんと
のせてみました。。

意味も知らず、
この組み合わせを 完成して…
石の意味を調べてみたら〜〜


びっくり〜☆

引き寄せてしまいました。。

求めてる気持ちばかり。。

" 穏やかなきもち、 調和のエネルギー、冷静と行動力〜"

まさに、先日の
お誕生日の
始まりに縁があり、やってもらった
タロット占いとも、シンクロしていて、びっくり〜。。。(^.^)

ふむふむ。。一人納得しました。。


ちなみに、詳しく載ってました〜。




傷や困難を超えていった先に美しい未来があるということを象徴するで、古くから多くの
方に愛されてきた絶大な人気をもつレインボークリスタルです。


落ち着きます。。





from yukky
  

Posted by 種まき人 at 23:42Comments(0)人生の種まき

2012年11月06日

※ マグカップ と 色のおはなし ※

 
 



  先日 とっても 大好きな友達が オーストラリアに旅立ちました!!

 彼女は ダンサーでもあり 素敵なダンスを 密かに 披露してくれて

 よき 相談者であり、たくさん笑って、励ましあって、共に歩んできた 子。

 そんな 彼女は オーストラリアに ダンスの修行と人生の修行へ出かけました。

 旅立つ前に くれた こんなに かわいい マグカップ★

 イメージにぴったり!!と いってくれて 頂いたヨーロッパの 手書きのオハナマグ。
 
 めちゃ お気に入りのアイテム。
 

 毎日 大好きな 珈琲を飲む楽しみが この マグカップの登場で

 とっても 温かい 時間にかわりました。

 遠い 同じ地球の 下で 頑張っている 輝いている 彼女を 共に思うことが出来る。

 そして わたしも 頑張ろう~~という 気持ちになります。







 かなりの メモ魔の わたしです。

 手帳とノートと 筆箱は いつでももっていないと 落ち着かない 。。くらい好きなアイテム。

 2012年は 情熱の 赤の 手帳を 選び

 まさしく 走り続けた 今年。

 そして 2013年の カラーは 大好きな ラピスラズリの 色の ラピスカラーに。。。


 色の ちからを 信じています。

 この ラピス色は

 代表的な ヒーリングカラーになり、色の癒しと

 ブルーの 静寂の意味を込めて 落ち着く大好きないろ。

 グランディングの 出来る 1年を目指して 行こうと思い 
 New 手帳に きまりました。

 新しい手帳って ほんと なんだか テンションあがります~~


 


from yukky
  


Posted by 種まき人 at 23:57Comments(0)思い

2012年11月05日

※ よもぎの石鹸 ※






  ずっと 作りたかった 石鹸を  作りました!!

 以前は、ラベンダーエキスをたっぷり 使ってつくってましたが、

 日本の本来のハーブに最近は はまっています。。


 


 ※ヨモギ 効能 ※

 野草のダイアモンド というべき効力が 万能。

 ほかの 野草と比べて 葉緑素、酵素が 桁違いに多く

 ビタミン、ミネラルが豊富。

 冷え性にも ヨモギ湯は よく効くそうで

 生理痛、腰痛、神経痛を和らげてくれます。


 肌の かさつきも改善する 美容効果もあり!!


 ※

 

 ドライにしたいた ヨモギを 粉末にして

 調合して ヨモギエキス たっぷり~~入れてみました。

 冬の お肌に良さそ~~。

 残りは、 お茶や 化粧水にでも、 入浴剤に して 色々 
 
 魔女さんのように 作ってみます~~。 

 野草のパワーで きもちよく~~~~ ★



 ※ アトリエ まうあ ※

 また New オハナなぷきん Up しました~~。
 よかったら ごらんくださ~い。

  http://ohana-napukin.shop-pro.jp/






   


Posted by 種まき人 at 20:55Comments(0)人生の種まき

2012年11月04日

※ 禅の湯 まつり ※

 こんばんわ。
 久しぶりに 羽を伸ばしに、伊豆に行ってきました。

 禅の湯 http://zen-no-yu.com/

 ここは、素泊まりの出来る 岩盤浴も完備され
 なんと 敷地内にお寺がある
 神聖な 宿。

 ここで 伊豆の友達が これから毎週末 土日
 「 旅人cafe 」




という オーガニックで ヘルシーな  カフェを やることになりました。




 おいしかった~~。

 この野菜スープで こころも温まり。。

 
 山に囲まれた 天城は 紅葉まえだったけれど

 とっても いい空気で 満喫してきました。

 久々に タイマッサージを 受けたり

 




 旅人カフェで 戯れたり

 再会 出会いの 素敵な ゆるゆる~な 週末になりました。





 伊豆のおともだち ありがと~~★
 また 遊びにいきま~~す。
 次は、 出店したいな!!
 





  


Posted by 種まき人 at 21:42Comments(0)遊び

2012年11月02日

おもてなし&まうあのお店

 こんばんわ。
 もう JKTとマフラーの 手放せない時期となっちゃいました~

 ことしは、ウールの毛糸で スカートを編みたいなぁ~とわくわく そろそろやらなきゃぁ。。

 昨日は、 親友が ゴハンを つくってくれると言ってくれて いってきました。


 



 温かい やさしいバターライスの タコライス風と
 白菜と豚バラのさいこうの 組み合わせ。

 好きな人と 頂く ごはんは ほんとおいしい。

 やっぱり おうち遊びが 好きだなぁ~~。
 
 たっぷり くつろがせて いただきました。


           



 アトリエ まうあ お店のカードが出来たので

 ずっと ほっときっぱなしだった\\\\\\

 ネットSHOPを やっと 更新しました。

 これから すこしづつ UPしていく予定なので
 
 見てやってください。


 アトリエ まうあ ※ ネットSHOP


 http://ohana-napukin.shop-pro.jp/


  












  


Posted by 種まき人 at 23:45Comments(0)アトリエ まうあ 

2012年10月30日

※ 幸せな誕生日 ※

またまた、ご無沙汰名ブログとなってしまいました。。。。

土曜日は、私のお誕生日で、富士宮に 奈良さん登場しました!!



 奈良大介

http://www.naradaisuke.com/


誕生日に 奈良さんのジャンベの音で踊れるのは 
本当に幸せでした。

この 狐は 神奈川から登場の 音楽集団 じゃねんず
ゆうじくん 素敵な舞いでした。



友達の HOPIキャンドル~デコ★
お気に入りのブログにあります~~★


サプライズで バースデイケーキも出しもらい
もう、さいこうの スタートをきれました★


日曜日は 富士宮で 前代未聞の
100人で 太鼓をたたこ~~ という
100人太鼓というイベントをやりました!!

 生憎の雨模様だったけれど、
  大きなタープのなかで みんなで 大調和の
 リズムサークル~~ 写真がないのが 残念。。。。

 そして 日曜日は アトリエまうあ も出店しました★
 相方の け~こちゃん(わっか)と久々一緒!!
 もう臨月のけ~こちゃんと !!

 


 新作たくさん 持って行きました~~



草木染めシリーズも増えてきました~★

    
商品の 種類も 少しづつ 増えてきました。








てるちゃんの作ってくれた 看板は好評でした~~★




伊豆に住んでる ももちゃんが
オハナちゃん たくさん 購入してくれました~

 ( アフリカの布は 毎度の完売しました!! ありがとうございます~~ )

ももちゃんは 下田の山の中で素敵な カフェを 以前パートナーとやっていて
石窯ピザや マクロビスィーツなど 行って通ってた頃からの お付き合い。。

いつくしみ屋は もうないけれど、、、

 拠点地を 今度は天城にうつして
また 素敵な 企画を練ってるようです~~。 たのしみぃ~~


 ★     ★     ★



最高の2日間に 出会ってくれて
遊んでくれた 祝ってくれて みんな ほんと ありがと~~★ あいしてるよぉ~~




  


Posted by 種まき人 at 18:38Comments(0)アトリエ まうあ 

2012年10月24日

* 素敵なカードができました *






待ちに待った^ - ^
アトリエまうあの カードが
今日、たっぷり仕上がって参りました!!

おはなの カントリーな
雰囲気で、まさに まうあ のイメージに
ぴったり!!

布ナプキンQ&Aも
充実してるので、
一人でも多くの方に手に
とってもらえたらなあ〜♡

オムツのモデルをしてくれた、
友達の子
テイトのおしりも、かわいい♪♪

ぜひ、見てください〜^ - ^

今週末の28日は、
富士宮浅間大社 東どなりの
旧ぷらっと 宮にて
100人太皷という
参加型音楽イベントがあります!!

10:00〜15:00まで
出店します☆
遊びにきてくださ〜い^_^



from yukky ♡
  


Posted by 種まき人 at 00:01Comments(0)アトリエ まうあ 

2012年10月22日

* まごころのプレゼント *


いただきました♡

川村農園で、一緒に働いてる
てるちゃんが、
まうあ の看板をつくってくれて、
お誕生日プレゼントで
くれました♡

まうあの 斜体からも
こだわってくれて、
一つ一つに、ビーチグラスが
敷き詰められています!!

も〜まうあを頑張らなきゃ〜☆☆

てるちゃん、けんちゃん
本当温かい看板ありがとう^ - ^




乗りに乗って、出店用に、流木とタカラガイで、
ドリームキャッチャーも作ってみました。







from yukky ♡
  

Posted by 種まき人 at 23:45Comments(0)アトリエ まうあ 

2012年10月21日

* 旬の秋 *



マコモダケ。。。

http://www.mokkedano.net/miyako/syokuzai/makomodake/index.html


 去年、山の魔女さんが企画した
野草教室で知って、ずっと気になってた、、



体の中の大浄化作用がある!!
健康食のマコモダケ。
今の旬やさい!!


農園で一緒に働く、草喰庵さんが販売中〜
(ブログの お気に入りにあり。。)


1年越しで よーやく、いただきました。

レンコンと、マコモダケをすり下ろし
葛粉を混ぜて、べったら焼き風にして
お醤油でいただきました。

おいしかったあ〜

周りススキのような、葉っぱは、
マコモ茶になるとの、ことで
無駄がない!!

旬のマコモレシピを色々調べて 沢山食べたいなぁ~~


そして昨日は、オリオン座流星群もみれるということで
山に流星を見に行ってきました〜☆


流星5つくらい見れた☆
寒くて、冬が来てるのをヒシヒシと感じます。

でも なんか 新しい季節は わくわくしちゃいます、


体が温める、根菜類で免疫力をあげていこ~っと。






from yukky ♡
  
タグ :マコモダケ


Posted by 種まき人 at 18:50Comments(0)農あるくらしのこと

2012年10月19日

* 大好きな仕込み作業 *

来週に、ビワ染めナプキンを
作るために、
ビワの葉をとってきました。

それをcutして干して
濃縮させて、染めます。

久しぶりに、海に行きたくなり、
かわいい巻貝がチラホラあったので、
ヒトデくんとセットで
お店に飾るため軒へ…

今回の出店は、お祭りということもあり、デコを色々作ってみようと
思います^ - ^

腕がなるわ〜!!





from yukky ♡
  

Posted by 種まき人 at 14:46Comments(0)アトリエ まうあ 

2012年10月18日

* イベントに向けて… *

すっかり、肌寒くなって
きたこの頃。。

ようやく、家を出た瞬間に
大好きなキンモクセイの香りが
漂う自分の生まれた 神無月。

来週の週末は、二日つづけて、
アフリカンのイベントが重なり、
日曜日は、久々に
アトリエまうあ で出店します☆



最近は、こんな感じに作ってます。
ネル生地をアカネ染め、タマネギ染め、ローズマリー染めなどあります。


川村農園で一緒に働いてた、
石川トマトさんも出店します!!


今は、毎日農園が終わると
アトリエ作業に切り替えて

少し慌ただしくなって参りました。
がんばるぞ〜^_^

注文で、70サイズのオムツを
ようやく、出荷出来そうです。
よかったあ〜☆

気に入ってくれるといいなあ〜,,

( オムツの写真が撮ったはずなのに、ブログに反映できないよ…(゚o゚;; )



* イベント告知です *

日時:10/27(土) 18:30〜 OPEN

場所:土一揆(富士宮)

¥2000

guest
奈良大介
http://www.naradaisuke.com/

The虹尾ワタルbeCOLORS
http://inochinomatsuri.com/artist-profile/065.html

じゃねんず(超音楽的お遊び集団)
http://inochinomatsuri.com/artist-profile/066.html

DJ
Oー3
UME

Candle DECO
hopi Candle KOYA
(http://ameblo.jp/hopi-candle/)


Special LIVE


(see full image)


from yukky ♡  


Posted by 種まき人 at 23:46Comments(0)アトリエ まうあ 

2012年10月14日

※ 輝く 10代の子達 ※

またまた ブログの 更新 ご無沙汰 してしまいました、

竹フェス ふぃ~ば~の 後遺症? 風邪をひき 熱を出した 先週。。。

もう 治りましたが、
何にしても 健康は大事ですね。

珈琲から そろそろ 温かいハーブティーに 切り替えた この時期です。


週末に 農園で 一緒に働く ふなつさんの 娘さん(中学1年生★)
の 所属する ブラスバンドの 演奏を聴きに 行ってきました!!




 ★ サンセットコンサート ★ 

総勢50名の 中学生が奏でた 躍動感ある 生のブラスバンド!!

すっごく かっこよかった!!!

音の重なる数が 半端ないんですもの。。



中学生すごい!!!!!!

みんな まだ 初々しい 少女たちから 流れる 本格的な
名曲の 数々。。。

ケルト民謡なんて ほんと 素晴らしかった!!

聞き入っちゃいました。

アメリカなら コンサート終了後に スタンド立ちして 拍手喝さい 。。したいところですが。。


でも ここは、 中学校の体育館。。

椅子に座りながら 踊りだしたかった 気持ちも抑えました。



 そろそろ 数年前に チェンマイの露天で買った
 オカリナでも ふいてみようかなぁ。。

 って 思いました。。


 



  
タグ :音楽


Posted by 種まき人 at 22:38Comments(0)思い

2012年10月09日

* 沢山笑った二日間 *




週末二日間は、ほんと楽しかった。

なんといっても、
竹フェスに参加したのは、
今までの5年近くのアイニケLIVEで
史上サイコ〜の盛り上がり!!

お客さんのノリがみんな
ノリノリ〜(≧∇≦)サイコ〜♪♪

メンバーもテンション上がりまくり!!

100人少しいた、お客さんが
みんな参加してくれて、ダンスダンスダンス!!!いや〜すごい時間でした。

竹フェスは、全国的に森に増え続ける、竹をつかって、
みんなが楽しめる
フェスにしてしまおう!!という
オーガナイザーの熱い思いが、
参加した仲間の仲間みんなに、広がり…






自分で作った、お皿やお箸で
キッチンスタッフが、丹念につくってくれた、
ボリュームたっぷりの夕食&朝食をいただきました。

さすが、自然学校の仲間のプロデュースでした。




研修でも、お世話になった、元気いっぱいの、オーガナイザーNO2のゆーこりん!!
( 動物虐待では、ございませぬ!!! )

捕まえたイノシシのお肉を使った、ロコモコ〜などなど、お腹一杯〜


沢山飲んで、笑って、踊って、
語って、出会った、二日間ありがとう♡
また、第二弾も来年やるみたいです。

楽しみだなあ〜(^-^)
今年最後のキャンプの締めに
打ってつけでした!!ジャン、ジャン♪





from yukky ♡
  


2012年10月06日

* 今年最後のキャンプいってきます*

そう!!
あしたは、朝霧ふもとキャンプ場にて竹フェスが
開催されます!!


一年前に
田舎で働き隊 という
農業研修をしました。

旧芝川町にある
ホールアース自然学校 と
http://www.wens.gr.jp/

農林のコラボ企画で、
半年田舎で農業研修をする。
という 。。

ホールアース自然学校では、
5年前に 一度アイニケで
LIVEをやらせてもらい、
とても素敵な場所と人たちに
感動したのを覚えてます☆彡

それをきっかけに少しづつ
お友達が増えはじめました。


田舎で働き隊では、更に
みんなと出会え、
今回の竹フェスも
ホールアース自然学校で現役
スタッフの方の企画で
大トリで、アイニケをと、
私に声をかけてくれて、
明日はとうとう本場を迎えます。

出会いは、一瞬で
出会えば、一生です。

昔、友人にかけてもらった
大好きなことば☆

最高のアイニケメンバーで
もりあげてきま〜す♪♪

そして、次の日の
日曜日は、富士市岩本山にて
秋祭りもあり、二日間
続けて、LIVEです♪
フリマや、お気に入りの
ヨーロッパベーカリーのSHIONさんも
出店するそうです。

みなさま、素敵な週末を…♡




from yukky ♡

  

2012年10月04日

* みかん酒仕込み *



先週いった、みかんの摘果作業で
いただいた、みかんを
よーやく、仕込みました(*^^*)

レモンと、たまたまあった
カボスもいれてみました。






ビタミンCたっぷりの
果実酒ができるまで
1ヶ月間、暗闇に忍ばせます。。

うまくいったら、ゆず酒を自家製でつくりたい!!!

ビールや、ワイン、焼酎は、
普段は、まったく飲まないけど、
果実酒は、大好きなんです。。



最近は、アトリエ作業の傍ら
農園の方に借りた、コレにはまってます!!



久しぶりの長編小説!!!




村上春樹やっぱりいいわあ〜!!
あと、半分!!!  


Posted by 種まき人 at 22:18Comments(0)

2012年09月30日

* ローズマリー染め *


念願のローズマリー染めしました。

以前から、ドライにしていたのと、
三日ほどまえに摘み
乾燥させておいたものを
使い、二回分の染め液をつくります。

部屋中に広がる いい香り〜
アロマでは、頭脳明晰作用の高い
効果がある、ローズマリー。頭スッキリした気分。





左☆ライム色に染め上がった
ネル生地と、布ナプキンたち。

右☆ 玉ねぎの皮染めは、からし色に。

白い布は、染める前の色です。

ハーブ染めは、
まうあの布ナプキンシリーズでは、
定番化していこうと思います。

ただいま、28日の出店に向けて
沢山つくっています。

また、すこしづつupしてきます。



ちなみに、28日のグランシップ
癒しマーケットは、
所属する、アフリカンチーム、
アイニケの仲間が主催した、

富士宮70周年記念イベントと重なり
浅間神社のヒガシとなりの
野外会場で行われる

100人太皷という
素敵なイベント会場にて、
出店することになりました。

詳細は、またのちほど。。







  


Posted by 種まき人 at 18:57Comments(0)アトリエ まうあ 

2012年09月29日

* 防災くんれん@ 川村農園 *



きのうは、不思議な空に、
出会いました。

西に傾く太陽を、一直線に
縦にのびる雲。。

その上には、虹がでていました。

まさかの、地震雲〜と大騒ぎに
なりましたが、今のところ
大丈夫ですね。

中秋の満月〜.台風〜.不思議なくも
虹〜自然からのメッセージは、
なんだろう。?


そんなこんなで、
農園みんなで、万が一に備えた
津波対策のライフJKT着用 訓練を
しました。





はじめて着ました。

すごい、守られてる感が
あります。。

しかし、家には無い。。
買わねば、買わねばと
未だ買っていません。


そろそろ購入しようと
思います。。

海近いもんね。。(; ̄ェ ̄)






from yukky ♡
  

Posted by 種まき人 at 00:14Comments(0)人生の種まき

2012年09月28日

* ちゃの生へ いって来ました *

きょうは、 川村農園のみんなで、
富士の茶畑レストラン ちゃの生 へ
ランチにいって来ました。




新緑の茶畑が広がり、
富士山もくっきり見え

気持ちの良い気候と、
風が降り注いでいました。

ちょうど
一年前の今頃、研修が始まったあの頃を思い出します。

一年の間に色々あったなあ〜。。



レストランでは、
新たに体験機能がついていて、
茎茶で、お料理が運ばれてくるまで
ほうじ茶づくりをして、
出来たての燻した、お茶を
飲むことができます。

なんか素敵〜,
部屋中に広がる、いい香り。。








そして、今日のお料理は、
旬の野菜の天ぷら
栗、おくら、いんげん、南瓜、お茶の葉 を すだちでいただき、

蒸し野菜は、ブルーベリーを使ったソースで頂き、

ゴーヤと玉ねぎサラダには
ブルーベリードレッシング、

自家製味噌汁。


美味しかったあ〜\(^o^)/

野菜のみで
色々たべれて満足!!!






ご飯をいただいたあとは、ヤギのバニーちゃんに会いにいったり、
畑をみせてもらったり、
広大な敷地に広がる

自然と共にある暮らし。。

今週は、農ある暮らしを
沢山、体感してるな〜(*^^*)

良き出会いに
改めて感謝です。


取れたて野菜をシンプルに頂く
ことで、身体か喜ぶ
嬉しさを感じました。


週末は、種まきしよっと☆









  


Posted by 種まき人 at 03:24Comments(2)人生の種まき