スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年02月29日

*サプライズパーティー*

こんばんわ。

5ヶ月の研修がもーすぐ
終わろうとしています(涙)

富士山の麓にある
茶畑レストラン
ブルーベリー&お茶 農家

"ちゃの生"
http://chanoki.i-ra.jp/

とっても美人で
素敵なオーナーのいる(^-^)/



そんな中
サプライズパーティーを
みんなで開いてくれました!!

最後に泣かせてくれますヽ(;▽;)ノ

今までの色んな思いが
走馬灯のように、駆け巡り。

その後もトイレで、思いっきり
泣いちゃいました!!

嬉しかった!!
やってよかった!!

この経験を、バネに
導かれる田舎に行こう!!

輝いていこう!!!

すってきな、手作り
生チョコレートケーキを
用意してくれた、
ひだまりノオトの
なおみさん、しのぶさん、

いつも素敵なデザートを
作ってくれて
ありがとう!!
美味しかったよー♡

ちゃの生のファミリーのみんな♡
ありがとう!!
大好きです!!

第二の故郷が、富士山の麓に
出来ました!!

ここに来れた、わたしは、
幸せです♡

















  

Posted by 種まき人 at 21:58Comments(2)田舎で働き隊 研修の毎日

2012年02月28日

* 花を植える喜び*

ナチュラルな空間に
余った鉢が溢れかえっていたので、

大好きな木の周りに
ゼラニウムや、バコパ、
アジュカを植えました!!

六月には、大地に
蛇イチゴの赤い実が沢山
生えるそうです!!

そして、、ブランコも枝から付ける
予定!!

花がある生活は、
幸せです(*^o^*)







from yukky ♡

  

Posted by 種まき人 at 23:16Comments(0)人生の種まき

2012年02月28日

*大地からのエネルギーいただきます*


11月に種まきした、
カブが沢山実りを迎えた今!!

野菜本来のシンプルに
蒸篭で蒸す食べ方が
1番美味しい(*^o^*)
ホクホクです!!

バーニャカウダーソースで
いただきましょう!!







from yukky ♡  

Posted by 種まき人 at 08:46Comments(0)幸せ

2012年02月25日

*オハナなぷきん *


こんばんわ。

友人との
コラボで、手作りのある暮らしを
提案しています。

「 まうあ 」スワヒリ語で、花たち。
という意味。。

わたしは、布ナプキン歴 4年で今は、
紙ナプキンは、全く使っていません。


こんなにも経済的で、環境にもやさしくて、生理痛なんてまったく無くて、本来の自然の月経を
汚物として扱うことに疑問を、感じててます。。

石油ナプキン(紙なんかじゃないです。。)なんですよ(涙)



*オハナなぷきん*

花を咲かせて、幸せのたねが、
たくさんの女性にこぼれてくれますように。。と広めています。

きょうは、初潮を迎えた、中学生の
おかあさんから注文頂いた、
ナプキンをようやく渡すことが、
できました。

はじまりだからこそ、
楽で使い捨ての、体にも良くない、
悪循環から
リサイクル出来て、
体にも負担がない
布ナプキンの進めを選んでくださり、
うれしかったです。

*オハナなぷきん*

レギュラーサイズ 1000えん
Sサイズ 800えん

無漂白ネルで、肌触りも、ほんとあったかくて、きもちい。
そして、防水シート付きなので、

安心です。

洗濯のあと
太陽のひかりで ゆらゆら揺れてる
布ナプキンが、なぜだか
無償に、愛おしいんです。


















from yukky ♡

  

Posted by 種まき人 at 23:42Comments(2)アトリエ まうあ 

2012年02月24日

春の息吹?

こんにちわ。
久々のブログ更新です?

富士山の麓生活も残り、5日となりました。。

わたしが、ここに来た意味ってなんなんだろう?

大好きな、ちゃの生にある
カエデの木に抱きついたり、
富士山に話しかけたり。。

答えが、最後に、わかりました。

ありがとう?

やっぱり、自給自足と半農半Xだと?


きょうは、「ちゃの生 」に
雑誌の撮影があり カメラマンの人が
なんと、あの虹の戦士の 北山耕平さんを師匠にもつ、素敵な河野千年さん!!

インディアンスピリットを
久々に感じました。

帰った後も、胸の高鳴りがなりやまなかった!!!

そして、また何か見えない力に
突き動かされてる?

素晴らしい、本物の人って、
ほんと、相手を受け入れてくれる!!
何より謙虚な人が多い!!!

母がよく言う。

えらい人ほど、稲穂のように
最後は、頭がさがってくるんだよ!

謙虚にね!!って。

わたしも、そんな大人になろう!!





from yukky ♡

  

Posted by 種まき人 at 23:58Comments(2)学び

2012年02月04日

アイニケ ライブ ありがとう~~

    田舎時間 冬 こちらで 29日は

 アイニケライブをやりましたキラキラ

 久しぶりに みんなで集まりました

 


 

 ちゃの生では 初の試みの ライブキラキラ






 最近は、農業イベントも 多数参加し始めて

 収穫のダンスなんてあるのです。

 今年も 音で みんなと繋がりたいなぁ太陽



  アイニケ~ありがとうハート  

2012年02月04日

 田舎時間 出店 です!!

       

      こんにちわ。 

 ブログをなかなか 更新 できなかったです。

 やぁ~~と落ち着いた!!

 一時的だけれど。。太陽


 1月の 28、29日で わたしの研修先の

 ちゃの生 で行われた 「 田舎時間 冬 」

 久々に ものづくりに 励んだ 1月キラキラ



 

  無漂白ネルで 防水シートを加えた 布ナプキン顔02

 生理に悩む 多くの人に 自分の体と 向き合うこと

 生理を 前向きに捉えてほしい。

 環境にも優しい、経済的といいことづくめの

 布ナプキンハート

  浴衣や 古布 、麻の葉など

 テーマは どこか 昭和 な 雰囲気にこだわりました




 わたしたちの お店

 まうあキラキラとは、スワヒリ語で 花
 という意味薔薇


 相方の ケーコちゃんは、 アイニケでも

 女の子 唯一の ジャンベ叩きの 頼もしい方です
 




 草木染め 小物と 布ナプキンを持って
 今年は、 さまざまな 出店を していきます。
 
  

Posted by 種まき人 at 21:02Comments(0)アトリエ まうあ 出店