2014年03月19日
2012年12月16日
※ 静岡のブログへ。。 ※
こんにちわ。
今日は、 ほんとぽかぽか びよりで お洗濯も
たくさん 出来て やることが さん 片付きました。。
選挙も もちろん 行ってきましたよ~~
6月に行った 首相官邸前の デモの思いを
思い出しながら
どの党に しようか さまざまな マニュフェストを
みて 自分の思いをしぼり たくしました!!
明日の投票結果が 楽しみです!!
※
そして お知らせです~~
今の 住まいが 富士から 静岡になり
ブログも い~らぱ~く から eしずおかへ お引っ越ししようと
思います。
いままで 見てくださり ありがとうございました。
少しずつ ふぇーどあうと していこうと 思います。。。
よかったら こちらも 遊びにきてください~~★
種まきびとのつぶやき
http://smileyukky.eshizuoka.jp/
今日は、 ほんとぽかぽか びよりで お洗濯も
たくさん 出来て やることが さん 片付きました。。
選挙も もちろん 行ってきましたよ~~
6月に行った 首相官邸前の デモの思いを
思い出しながら
どの党に しようか さまざまな マニュフェストを
みて 自分の思いをしぼり たくしました!!
明日の投票結果が 楽しみです!!
※
そして お知らせです~~
今の 住まいが 富士から 静岡になり
ブログも い~らぱ~く から eしずおかへ お引っ越ししようと
思います。
いままで 見てくださり ありがとうございました。
少しずつ ふぇーどあうと していこうと 思います。。。
よかったら こちらも 遊びにきてください~~★
種まきびとのつぶやき
http://smileyukky.eshizuoka.jp/
2012年12月16日
* 早朝 yoga *
三保ある、カフェmidiさん☆
★http://cafemidi.eshizuoka.jp/★
美味しいランチは、
毎月食べにいってます!!
( よくブログに載せてます^ - ^ )
夏からはじまった、
朝6時からはじまるyoga教室へ
やっといって来ました!!
まだ、真っ暗な中から
ゆっくり体を解きほぐす…
目覚めたばかりの
体には応えるけど、、
少しづつ、身体がポカポカしてくる
あの感じ。。
たまらなく、いい!!
今日は、生憎の雨だったけど、
少しづつ 空が明るくなりはじめ
ヒーリングの音と共に、
先生が導いてくれる
yogaいって大満足〜☆
終わってからも、モーニングを
いただき、
贅沢なおやすみになりました。
一日がすごく長く感じた今日。
朝ヨガは、
毎月一回しかないけど、
少しづつ、家でもやろうと
思います。
身体と向き合うって
ほんと 大切な気づきを
見直しました^ - ^
明日は、選挙ですね!!
私ももちろん、一票だしに
自分の意思を託して来ます。
あかるい未来のために、
希望をわすれない!!
from yukky
2012年12月14日
* 星に願いを、、*
拝めに、富士山の麓の
以前の研修先の
" ちゃの生 " にいってきました〜
去年は、山で暮らして
オーナーのゆみさんと
ふたご座流星群を一緒に見て
今年もまた、その日がやってきて
1年間の様々なお話に花が咲きました。
きーーんとする 寒い山の中で
30ぷんくらいで
30個の流星は、見れました^ - ^
ゆみさんと、中学2年生の
むすめさんと
流星のたびに、
歓声があがり、肝心な
お祈りができなかったけど、
またまた、自然から
沢山のギフトをいただきました。
写真は、ネットからお借りしたもの
ですが、
まさに、ブルーの流星が
流れていました。
素敵な夜をありがとう☆
from yukky
2012年12月11日
* 温もり〜な出店無事 おわりました *
日曜日に開催された
温もり〜な出店 無事に終わりました!!
紅葉もすっかり落ち葉になりつつあったけど、
綺麗なもみじ と 竹の コントラストがきれいでした。
初の西方面出店ということで、、
道中も一人 まっくらな林道を駆け抜けた´д` ;
そのさきには、、最高の場所!!!
藤枝の山の麓 ビク石にある
山のおかしやさん☆
ほんと 名前の如く ぬくもりを感じるの場所が今回のイベントの場所でした。
ずっといってみたかったから、
興奮〜
そして、午前中は強風の中で
タープが折れるのでは?
となくらいの、自然の厳しさを
感じました。。
でも、お客さんもなかなかいい感じに集いはじめ、、
アトリエまうあの
布ナプキンやオムツカバーが
ぞくぞくと旅立ち また様々な方と出会えました。
布ナプキンを使ってる方が、
もっと替えが欲しい!!との声が
多かった。。嬉しいです。
徐々に、浸透する リサイクルできる 暮らし。
出会った人と体の話を出来るのは、
なんだか同じ女性として、一気に親近感が湧きます。
*
出店したお店も、みんなステキ☆
トンガリニット帽子屋さん
東京から来ていて、今回お隣さんになった
フエルト小物作家さん
かわいかったあ♡
太皷屋さんは、アフリカグッズが色々ありました。
わたしも、思わず欲しかった
虹色カシシを買っちゃった^ ^
かわい〜女の子と一緒に太鼓叩いたり、、♪♪
これから、布ナプキンとコラボして行く予定の
ふんどし屋さんのP子ちゃん( お気に入りにいます)
、、などなど、、 美味しいご飯や、マクロビオティックスィーツ、
アジアンフード、フランス人さんのラフランス〜
マッサージなどなど、、沢山のたのしい、しあわせが
つまっていました。
大事なアコースティックの音楽も もちろん♪♪
最近は、一人で出店する機会が増えてきたけれど、
飛び込んだ世界には
新たな出会いが沢山あり
一人旅をした頃を思い出します。
"自分を信じて、直感が冴えて流れに乗る〜"
まさにそんな感じで、大好きです!!!
物づくりが好きで、
様々な人に出会える出店が
大好きで
改めて幸せをかみしめながら
雪の降る 藤枝を後にしました。。
*
今年は、様々なところで出店させて
もらえました^ - ^
来年もまた各地に飛びまくりたい!!
そして、布ナプキンやオムツカバーを
軸に、布小物も色々つくりたいと
考えています!!
次の出店は、
来年 1月13日の 「 癒しマーケット 」@ グランシップです!!
前回は、 100人太皷と被ってしまい
急遽キャンセルになってしまいましたが、リベンジです!!!
また、詳細upします!!
ぜひ、遊びに来てください〜^ - ^☆
from yukky
2012年12月08日
*トレパンできました*
こちらは、注文のラックダイ染めのトレパン90サイズ
です〜☆
あと、茜染でも作りました。
ナチュラルな染め上がり。
女の子なので、リボンもつけてみたり。。♡
明日のイベントにも
持って行きたます!!

明日は、前回完売してしまった、
ライナーと、オリモノなぷきんを
沢山作りました!!
こちらは、ワンコイン〜シリーズです☆
明日のイベントは、山だしとっても寒そう。。
でも、また色々な刺激をいただけそうで、
楽しみです〜(*^_^*)
from yukky
2012年12月04日
* 今月は、ピックアップブログになりました*
ブログを始めて1年が経過して
楽しいブログライフを
出来て、よかったなあ〜^o^
と、感じています!!
最初は、見てる人もいないのかもしれないけど、、
自分の為にやろう!!と決めて、時間と共に
次第に生活の一部になるとは、思いませんでした。。
ブログ見たよ♪
って、言ってくれる人が
いると、照れるけど、嬉しいです。。(*^^*)
これからも、
種まき人のつぶやき していくので
よろしくお願いします☆
そして、今月のイーラパークの
ピックアップブログに
わたしのブログがなっています!!
ありがとうございます^ ^
はじめて、見てくださる方
また、遊びにきてください〜
いつも見てくれている方、
ありがとうございます(^^)
*
今週末の藤枝の出店を
またまた、ひつこいですが、
upしま〜す!!
よかったら、遊びにきてください♪♪
☆森のファイヤーフェス☆
【温もり〜な】
2012. 12/9 (日) 10:30〜15:30位
場所 @ びく石村 静岡県藤枝市瀬戸5639
〜藤枝1号バイパス谷稲葉インターより北上15分〜
○テーマは温もり
真冬のホットなイベントです○
○飲食○
●炭火・かまどごはん
―直火や炭火で調理するだけで、驚くほどおいしくなるんです。
おいしいものもりだくさん!!
・やさい暦×大坂農園 焼き野菜・スープ
・Le Village ホットドリンク・ホットサンド・みたらし団子・スイーツ
・Raiち(ライチ) フォー・生春巻き
・杵塚農園
・菅原農園 餅焼き
・マルシェ・サンエイ 無添加干物(協力) アジ&大アジ焼き
・うちっち
●森のワークショップ
〜森でしかできない素敵なワークショップ行います!
リースづくりは森の散策から!カゴをもって、木の実やツルを探しにでかけましょう〜
・Ms flower partner & creer (クレア) 山の実りのリース作り
・tawanキャンドル キャンドルワークショップ
・テクラ 作家さんの器でお茶のみ体験&販売会
・こっぺぱん文庫 キャンドルホルダー作りワークショップと絵本
・きりんさん ペレットストーブ
○自然派温もりshop○
ー温もりをシェアしたいと願うお店屋さん
・ネリスナチュール マッサージ
・イアルノ イアルノセラピー
・ちーちゃん テルミー
・温熱パンダ テルミー
・Pa.Co. 木作家
・らいおんの歌 楽器とおもちゃ販売
・Yuri& リメイク作家
・こもみのこ へんてこフエルト作家
・わあさ&ちゃんやま工房 古布リメイク作家+陶作家
・PEANUTS 皮雑貨の作家
●キャンプファイヤーを囲んで♪ライブ
―キャンプファイヤーと素敵な音楽、ファイヤーフェスの見どころです!
・ねむねむの木
・Junnos
・Kingo!
・一江ウタカ
投げ銭ライブです CD販売もしますよ
etc・・・・
* 注意事項 *
それからご来場のお客様へお願いです。
当日スープや焼き物など召し上がっていただく際の、
おはしやカップを持参していただけると
とても助かります。
こちらでご用意もしますが、できるだけゴミの少ない、愛あるイベントにしたいと思っています。
椅子もご用意がありますが、お気に入りのキャンプチェアがありましたらお持ちくださいね お手数おかけしますが、ぜひご協力をお願い致します。
from yukky
2012年12月04日
* 古き良きもの *
いま使ってる、足踏みミシンは、
なんと母の花嫁道具。
それを亡き、祖母は、
物心ついた時に、
いつもミシンをしていた。
( 母じゃなく。。)
子供のころに、焼き付いてる
その風景が、
いま、私が繋いでいる。
まだまだ、現役の足踏みミシン。
一生ものです。
それでも、なにせ
機能は、直線縫いのみ。。
様々なつくることで
ロックミシンもgetして
それでも、ジグザグ機能がある
ミシンさえあれば、もう
怖いもの無し!!
念願叶って、3台目のミシンが
ようやく着ました!!
これは、30年前のBRITHERの
機能満載のミシン!!
おじいちゃんから、安く
譲ってもらいました。。
文句無しに感動の
ジグザグ機能!!!
嬉しい〜☆
アトリエ作業に、また
力が入ります!!
今週末は、藤枝にて出店!!
がんばって、作るぞ〜^ ^
from yukky
2012年12月02日
* グリーンとコトノネカフェ *
冬本番になり、お部屋でミシン作業やるには、ほんと幸せを感じる時期に
なってまいりました。
様々な浮かぶアイディアが
形にかえてけるよう
がんばろうと思います。。
そんな部屋には、植物がまた増え始めて来ました。
先日沢山狩らしてもらった、
沢山のハーブたち、
皆さん発根中です。
この空間見てると、なんか幸せを
感じます。。 すくすく成長中。
がんばれ!! ハーブたち!!
*
久しぶりに、以前住んでた
富士宮の友達に会いに行って来ました。。
みんな同じ年☆
半年のお母さんになったYちゃん。
ママになって、どんどん綺麗になってる〜☆
幸せが、にじみ出ていました♡
まうあのオムツカバーも使ってくれて
ママからの感想は、学びになります。
ありがとうね!!
そして、同じ年の友達が、5月にopenさせた
富士宮の文化会館にある
" コトノネカフェ"にようやく
行くことが出来ました〜
なんと、おにぎりが主食の
安心な食材で作った、様々なメニュー
昨日は、おにぎりが完売してたため
トーストセットにしました☆
りんごジャムや、かぼちゃの優しい蒸しにょっき? オニオンスープ、
優しい、オーナーの、なおちゃんの
味が詰まっていました。
富士宮へいく歳には、
ぜひ、行ってみてくださいな〜
*コトノネカフェ*
http://ameblo.jp/kotononecafe/entry-11409650256.html
from yukky
2012年11月29日
*ナチュラルクリーニング*

普段、自分が布ナプキンのある
生活が始まり、かなりお世話になっている、重曹のお話になり、
改めて、良さをアピールしようと
思います^_^
まず、家中の様々な汚れに、
重曹さえあれば、なんとでもなる!!
といっても過言ではないです^_^
洗濯物も重曹で洗います。
これは、布ナプキンのススメでも、
みなさまに伝えているのですが、
非常によく落ちます。
布ナプキンでは、
血液を綺麗にしないと、
いけません。それには、
作っておいた、重曹水につけおきをすることが、大前提でして、
わたしは、仕事柄、6時間近くは、
付けおきしてます。
それを、夜お風呂にはいった序でに、
ミニバケツに作っておいた
重曹水の布ナプキンを水ですすぐだけで、ほぼ、血液は、落ちます。
そんな素晴らしい、重曹を
生活の様々な汚れに、かなり活用してます!!
同じ用途で、洗濯する際も、
重曹を入れ、
トイレ掃除や、
吹きこぼしの油汚れに、
エアコン掃除、
シルバーアクセサリー磨き、
ガラスや、鏡磨きなど。。
頑固な汚れは、
そのまま粉末でつかう場合もあるし、
鏡やシンクなどには、1%に薄めた
重曹水でやっつけます!!
海や川、人の体内にもある
塩の一種の重曹。
口に入れても安心な天然素材。
酸性の汚れ
( 汗、手アカ、湯アカ、油汚れ、煮こぼし、生ゴミ臭、体臭、、など)
中和させて落とします。
下水に流しても、川や海まで綺麗にする、これ以上ないエコなんです♪♪
ただし、つけおきをしてくださいね!!
ケミカルの洗剤とちがい、
即効性は、ありません。
ゆっくり、じわじわ中和させて、
落とす!!!
お掃除もお洗濯も、楽しくなると
思います♪♪
from yukky
2012年11月27日
※ 12月は藤枝 びく石 出店きまりました~ ※
先週末の 2日間のイベントで たくさん いただいた サツマイモ。。
ありがたい!!
大好きな スイートポテトを たくさん 作れる★
さっそく 作りました~。
ころころ 黒ゴマのせは、 農園のてるちゃんに いただいた アイディア!!
いつもの スイートポテトが 早変わり!!
それを お友達に届けにいってきたよ!!
とても 喜んで 食べてくれました!!
ありがとぉ~~!!
※

すてきな イベントにて アトリエまうあ 初の 藤枝出店します!!
森のファイヤーフェス
【温もり〜な】
@びく石村 静岡県藤枝市瀬戸ノ谷5639
藤枝1号バイパス谷稲葉インターより北上15分
2012. 12/9 (日) 10:30〜15:30位
テーマは温もり
真冬のホットなイベントです
●炭火・かまどごはん
―直火や炭火で調理するだけで、驚くほどおいしくなるんです。
おいしいものもりだくさん!!
・やさい暦×大坂農園 焼き野菜・スープ
・Le Village ホットドリンク・ホットサンド・みたらし団子・スイーツ
・Raiち(ライチ) フォー・生春巻き
・杵塚農園
・菅原農園 餅焼き
・マルシェ・サンエイ 無添加干物(協力) アジ&大アジ焼き
・うちっち
●森のワークショップ
―森でしかできない素敵なワークショップ行います!
リースづくりは森の散策から!カゴをもって、木の実やツルを探しにでかけましょう。
・Ms flower partner & creer (クレア) 山の実りのリース作り
・tawanキャンドル キャンドルワークショップ
・テクラ 作家さんの器でお茶のみ体験&販売会
・こっぺぱん文庫 キャンドルホルダー作りワークショップと絵本
・きりんさん ペレットストーブ
●自然派温もりshop
ー温もりをシェアしたいと願うお店屋さん
・ネリスナチュール マッサージ
・イアルノ イアルノセラピー
・ちーちゃん テルミー
・温熱パンダ テルミー
・Pa.Co. 木作家
・らいおんの歌 楽器とおもちゃ販売
・Yuri& リメイク作家
・こもみのこ へんてこフエルト作家
・わあさ&ちゃんやま工房 古布リメイク作家+陶作家
・PEANUTS 皮雑貨の作家
●キャンプファイヤーを囲んで♪ライブ
―キャンプファイヤーと素敵な音楽、ファイヤーフェスの見どころです!
・ねむねむの木
・Junnos
・Kingo!
・一江ウタカ
投げ銭ライブです CD販売もしますよ
etc・・・・
それからご来場のお客様へお願いです。
当日スープや焼き物など召し上がっていただく際の、
おはしやカップを持参していただけると
とても助かります。
こちらでご用意もしますが、できるだけゴミの少ない、愛あるイベントにしたいと思っています。
椅子もご用意がありますが、お気に入りのキャンプチェアがありましたらお持ちくださいね お手数おかけしますが、ぜひご協力をお願い致します。
楽しみです★
2012年11月26日
* 田舎時間 秋 ☆ 出店しました *
去年の今頃は、ちゃの生で
農業や、レストラン、ビジネスの学びを
していたなあ。。と
ふつふつと、思いに浸りながら、、
ちゃの生に向かいました。
静かで 空気が透き通っていて、リラックスします。
今回は、久々の一人での出店で
少し心細かったりもしましたが、、
一日がほんと、あっという間に過ぎて、楽しかったあ〜☆
新しい出会いや、再会に胸が踊りました〜^_^
一緒にブルーべリーの剪定作業をした、おじちゃんが、野菜売ってたり、
おじちゃんから、買った野菜の一部
極早生菜の花〜完熟の干し柿は、めちゃくちゃおいし〜♡
干し芋用 人参薩摩〜
オーナーのゆみさん、周りの方々、みんなあったかくて、
一年前にここに居たことが、
全て今につながってるな〜と
改めて、ありがたく感じました!!
家族みたい〜^ ^
布ナプキンも、色んな方々に
見てもらえて、女性ならでの
お話も沢山話しが出来ました〜^ ^
またまた、トレパンも作ることになります〜
ポカポカ日和で、
友達家族が、ピクニックしてたり、
ほのぼのしました。。
毎回リピートしてる、ひだまりさんのスイーツバイキング♡
たのしみの一つです☆
次回は、田舎時間 冬 かなあ〜☆
これからも、少しづつ思いを形に変えてきたいと思います!!
よろしくお願いします〜^ ^
そして、お世話になったみなさま、ありがとう〜☆
from yukky
2012年11月24日
* 収穫祭 @ 富士宮 ^o^ *
昨日は、毎年恒例の
富士宮の有機農家さんたちの
秋の収穫祭でした。
アイニケは、三度目の出演☆
重ねる度に、楽しいイベントになっています!!
以前、農業研修でお世話になった、
ホールアースのみんなとの再会や、
仲間の研修先の、なごみ農園さん、
みかん収穫でも、お世話になった、
ぎんちゃんたち、講師の尊敬する、パルシステム静岡副理事長の、
キキさん、一気に会いたかった人たちに会えて、
サイコーの仲間と共に、
収穫祭に参加出来たことが、
ほんと、嬉しくてしあわせでした〜☆
最後は、総勢100人は、いたと思う。。
みんなで藁を持ち、
ダンス、ダンス、ダンス〜☆
すごい盛り上がりになりました!!!
そして、締めは、みんなで♪ふるさと♪の
大合唱♪♪
*
農あるくらしのエキスパートの
みなさんは、自然のリズムにのり、
心もみんな、解放してる!!!
ほんと、子供みたいな、
まっすぐで、純粋な気持ちが、
あそこにいると、感じれて、
気持ちが良い空間〜
天気も晴れたり、曇ったり、小雨がぱらついたり、したけども。。。
お天道様は、90%の降水確率だったのに、見事な奇跡をおこしてくれたと
思います〜☆
ありがとうございます(^^)
from yukky
2012年11月22日
* 明日は、富士宮収穫祭 LIVE やるよ *
久しぶりの、アイニケライブです!!
一年に一度のこの、イベント☆
富士宮の有機農家さんたちが
集まり、収穫祭という名の
" 感謝祭 " にて、3年続けての
アイニケライブです♪♪
一昨年の収穫祭の模様
♪http://www.agrigraph.jp/article/4ec5a7eca876ba28b200004c
思い出ばなし
この日は、残念なことに、アイニケライブ前に、突然の雨が。。。
急遽、使っていない、家畜小屋で
ライブをすることに。。
それが、また異常な盛り上がりに。。
農家の人たちのエネルギーの高さを
実感しました!!
ライブ終了後には、
富士山をバックに見事な虹があらわれたのが、
イベントの成功を物語りました。。
*
場所も、同じで広大な畑の真ん中で
美味しい有機野菜や、
地元のカフェや 猪肉家さんや
天然酵母パン屋さん
ドイツソーセージなど。。
様々な出店があります。。
未来に向けて、
農に関わる生産者さんたちの
パネルデシュカッションがあったり。。。楽しみのは一つ。。
最後は、会場のみんなで、
藁をもって、テンヤワンヤで
豊作祈願の舞をアフリカンに合わせて
踊りますよ〜☆
かなりエネルギーが高い集まりに
なること、またまた間違いないです!!
お時間ある方
遊びましょ〜♪♪
from yukky
2012年11月21日
* 冬に備えて。。*
沢山買わせていただきました!!
農園の船津さんのママが作る
めちゃうま、生姜糖レシピを
教えていただき、
二日間水に浸した 生姜。
* 辛みが水に浸しすことにより、
やわらぐとのこと。。
よーやく、本日 生姜糖完成☆
煮込みには、キビ砂糖を使い、
褐色な生姜糖になりました。
ボール一杯あった、生姜が、
出来たら、ちっちゃく
なっちゃた。。。(。-_-。)
でも、でも、一昨年は、
大失敗に終わったけど、
リベンジ出来て、大満足☆
まだまだ、冬になる前だから、
第二弾も生姜があるうちに、
作ろっと^o^
体の中から温めて、免疫力UPします。
from yukky
2012年11月20日
* アミ は人生のバイブル *
三年ほど前に、すっごくいいから、
読んでみて!!
と。。手元にきた、
アミ 小さな宇宙人。
さくらももこは、イラストを担当。
作家、エンリケ.バリオス チリ生まれ
あまりの素晴らしい本に、
人生のバイブルになり、
全三巻がよーやくそろった。
3年がかり。。
タイに初めてひとり旅したときに、
一緒の宿にいた、男の子が、
この3巻を大事にもっていた。
そのときは、まだ1巻しか読んでなかったけど、、、
ずっと、いつか読みたい〜と感じてた。。
*
ことしの夏
職場の川村農園の12代目の娘、六年生のあみちゃんが、
読書感想文の題材の本を探してる!
とのことで、
名前も同じ、アミを進めてみたら、
とても気に入ってくれたようで、
そのまま、周りも読む流れになり、
手元に帰って、再度読み直した。。いい!!!!
何回読んでも、毎回気づきがある。
そして、二巻もgetして
またまた、ふかく掘り下げた
内容に、感動〜☆☆
最近 久々に太鼓練習があり、会った仲間の子が、
なんと今、アミ 小さな宇宙人を読んでるよ!!
なぬ〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
アミの思考の素晴らしさを
リアルタイムで共に感じてる、
友達に、思わずhug,.^o^
アミ、アミ、言ってますが、
この内容は、
簡単に言うと、 地球共済計画。
宇宙の基本は、愛を中心に回っていて、
愛の進歩が、私たちに、必要だと、、、
様々な角度からのメッセージが
綴られています。。
愛を執着や、エゴを通り越した先の
光かがやく 第四世代〜
へ導く、宇宙人アミ。。
かわいい、愛あふれる アミから いつも色んなことを
教えてもらえます。
from yukky
2012年11月19日
* 整体へ〜help〜me〜 *
行きました。。
あれから、二ヶ月ほどたつと、
腰がだんだん、悲鳴をあげ出します。。。
ズ〜ンとする。。。
それは、いつしか、肩へ、首へ、、、
メンタルへ、、、。
足のむくみも、半端なくて、
おでこの、吹き出物が
収まらず、
腰が毎日重たい。。
かれこれ、7年近く通っている、
わたしの元気玉の
「 癒詩屋 」(いやしや).さん。。。
いつも、ほんと完璧にわたしを
癒してくれます!!
名前のごとく。。
1時間半のメンテナンスで、
足のむくみも取っていただき、
なにより悪い気がなくなってる。。
整体プラス、ヒーラーの方で
エネルギーをしっかり浄化してくれて、陽のエネルギーを注入してくれました☆
復活〜☆☆☆
あれから、二日。。
すごい。。あんなに、日々出ていた
吹き出物が、出なくなりました!!!
この原因は、食べ物かなあ〜?って
思ったら、
なんと胃が働きが鈍ってる!!
とのこと。。。
いや〜、、ストレス?
まあまあ、いまは、大分
浄化してもらい
らくになったけど、
正直、ここ2週間は、キツかった!!!!
前向きな考え方が
できずにいました。。。。
やる気もなくなってた(。-_-。)
体をメンテナンスすると、
心が乗ってくる〜☆
一番は、日々体をじぶんで
ちゃんとメンテナンスすることなので、
これからの時期は、より、
ストレッチをおこたらず。。 やろっと!!!
自由の体の声こそきいてあげないと。。。
悲鳴をあげるまえに。。。
癒詩屋さんの、玄関にある
昭和レトロなグッズたち〜
また、和みます〜
from yukky
2012年11月18日
* 波止場キッチン&草喰庵の野菜 *
近くの、エスパルス ドリームプラザに
二ヶ月ほどまえに、openした
地場産品をテーマに、
母の味を豊富に揃えたバイキング〜
" 波止場キッチン"
おかずも、体に優しい
ものばかり、さくっさくの野菜の天ぷらも多く、
タレも手作り、野菜中心だから〜ヘルシー
雰囲気もあったたかくて、
くつろぎました〜
大満足!!!!!!
リピート間違いなしです。。
なにより、感動したのが、
一緒に働く、草喰庵さんの育ててる
マコモだけ が そこへ 出荷されていて、聞いたら、今日は、ありません。。^^;
とのことだったのに。。
優しい、店員さんは、
再び駆け足で、わたしのとこへ戻ってきてくれて、、
朝、入荷されていたので、
いますぐ、天ぷらにしますね♪♪とのこと。。
10分後には、なんとわざわざ、
小皿にいれて、私達の席まで
持ってきてくれました!!!!!
優しいにも、ほどがある☆☆
一緒にいった、友達にも、マコモだけを食べて欲しかったから、
一番おいしい、天ぷらでいただけて、
友達も喜んでくれました
^o^
定員さんは、地元のおかあさん達で
とっても、和む雰囲気でした。
わたしは、デザートをたくさん、いただきました!!
静岡産の小麦粉を使った、ドーナツ。トリコでした。
ぜひぜひ、お近くにきた時は、
行ってみてください〜
120点満点のバイキングです!!!
ちなみに、お値段は、ランチタイムが
¥1480でした!!^o^
from yukky
2012年11月14日
* ちゃの生 田舎時間 秋 *
今日はさそり座の星座で新月、オーストラリアでは、皆既日食が見える特別な日!!!
新たなスタートです。。。
久しぶりにこの日に備え 野菜や、
オハナの種まきをしました。
早く芽がでるといいな。。。
*
冬は、ウールがほんと気持ち良くて、
こないだ、今冬 初の WOOL ニット帽を つくりました〜☆

あったかい〜♡ やっぱりWOOLに限ります〜。
次は、スカート作りたいな〜
寒くても WOOLならいける、はず。。

そして、アトリエまうあ
今月は、毎度おなじみになります。
以前、農業研修させていただいていた、
富士市 大渕にある 茶畑レストラン ちゃの生 にて、
"田舎時間 秋" 開催されます!!
☆ 11月24.25 日 10:00〜15:00 ☆
25日に出店させていただきます〜☆
今回は、布ナプキンや、布オムツカバーと、 ヒマラヤニットSOXを販売します〜,

WOOLニットで、めちゃくちゃあたたかいです〜
ネパールの職人さんが一つ一つ、
手編みで作った、靴下です♡
レディーサイズ揃っています〜 色もイロイロあります〜
他にも、色々な出店や 紅葉めぐりの自然体験ツアーや、ヒーリング、などなど。。
盛りだくさん〜
のんびり出店してますので、
あそびにきてくださ〜い^ ^
詳しくは、
ちゃの生 オーナー ぶろぐ
「 スロウなまいにち 」で見てください^ ^
http://chanoki.i-ra.jp/
新たなスタートです。。。
久しぶりにこの日に備え 野菜や、
オハナの種まきをしました。
早く芽がでるといいな。。。
*
冬は、ウールがほんと気持ち良くて、
こないだ、今冬 初の WOOL ニット帽を つくりました〜☆
あったかい〜♡ やっぱりWOOLに限ります〜。
次は、スカート作りたいな〜
寒くても WOOLならいける、はず。。
そして、アトリエまうあ
今月は、毎度おなじみになります。
以前、農業研修させていただいていた、
富士市 大渕にある 茶畑レストラン ちゃの生 にて、
"田舎時間 秋" 開催されます!!
☆ 11月24.25 日 10:00〜15:00 ☆
25日に出店させていただきます〜☆
今回は、布ナプキンや、布オムツカバーと、 ヒマラヤニットSOXを販売します〜,
WOOLニットで、めちゃくちゃあたたかいです〜
ネパールの職人さんが一つ一つ、
手編みで作った、靴下です♡
レディーサイズ揃っています〜 色もイロイロあります〜
他にも、色々な出店や 紅葉めぐりの自然体験ツアーや、ヒーリング、などなど。。
盛りだくさん〜
のんびり出店してますので、
あそびにきてくださ〜い^ ^
詳しくは、
ちゃの生 オーナー ぶろぐ
「 スロウなまいにち 」で見てください^ ^
http://chanoki.i-ra.jp/
2012年11月14日
* みかん酒 できたあ ♡ *
こんばんわ^ ^
今宵は、明日の新月の オーストラリア似て見える、皆既日食のせいか、
そわそわしています。
新月の日に、しかも、
皆既日食の日に
種まきをしようと、
庭の空いた
テラコッタ達を
片付け始めました。
ちなみに、植物のエネルギーが地中にある新月の頃、
新月から満月にむかうとき、半月が種まきに
特に適してる とのこと。。
( ニライカナイの日々 引用 )
あしたは、いっぱい
種まきだあ〜☆
9月に仕込んだ、無農薬摘果みかんの、お酒が
出来たあ〜
甘みもいい感じに、美味しくて。。
飲みすぎないようにしなくては。。。
次は、大好きなゆず酒つくりたいなあ。^ ^
from yukky